顔晴れ☀️育児日記

育児も仕事も頑張りたいけど体力が無いワーママブログ

36歳!第二子を妊娠しました

久しく更新をしていませんでした、時短ワーママのじょんです。

通常の勤務時間に復帰した6月以降、なんだか情熱が薄れてしまったので、ブログを更新することを止めていました。

しかし、ありがたいことにまだ私のブログもアクセス数が少なからずあり、

第二子の妊娠をきっかけにまた、育児のことを書き残していこうとおもいます。

最初は副業で稼いでみたいという目的もあったブログ活動ですが、育児系ブログはレットオーシャンであり、稼ぐのは難しいので、もうとことん好きなことを自分の記録のためだけに書き綴っていこうと思います。

 

というわけで、育児ブログ第二章。

第二子編スタートします!

 

コロナ渦、なぜ今第二子が欲しかたったのか

なぜ、今か?

世の中がコロナで落ち着かない今、一年遅らせる選択もあったはずなんですが…。

しかし、現在私は36歳です。これでもし、第二子が不妊でなかなかできなかったとき、一年遅らせたことをめちゃくちゃ後悔するんじゃないかと思いました。

第一子を出産したのが、33歳で遅かったこともあり、世の中の情勢を待つ余裕なんてなかったのが本音です。

コロナにより在宅勤務という勤務形態に代わり、今まで会社で頼られていた自分というものを一瞬でなくしました。その環境の変化も大きかったかもしれません。

(無条件で頼ってくれる存在がほしくなったのかなぁ、どうだろう。)

意外と自分が一番会社に依存していたのかもしれません。コロナの精神的なショックは大きかったです。

あと、会社の中で、男性社員の出産が多いのも原因かもしれないです。

実際、そういう話って本当に羨ましいかったので、なんかいろんな偶然が重なって今の感情になった・・・というのが本音です。

産む、産まないの選択も自由です。どんな形であれ、親のエゴであることは間違いない。

 

大事なのは、産まれてきた子供を一生懸命に成人まで育て上げること。

授かった今はとりあえず母子ともに健康で出産という一大イベントを終えるのみ

 

第二子が欲しい!夫婦での話し合い編

 一人ではできないので、夫婦会議でございます!

第二子を迎えるにあたり、産休・育休を1年はとる予定です。もちろん、私のお給料が無くなるので、足りない分は貯金を切り崩すことも考えております。

減るときは減るし、そのための貯金と思ってボーナスはすべて貯金してきたわけだから、それなりにあります。

しかし、これから養育費はどんどんあがっていくので、
我々自身ももっと稼げるように、また稼いだお金を上手に回していくお金のリテラシーは上げていかねばなりません。

そこの価値観の一致をしないと、第二子を欲しくても育てられないと思っていました。

幸い旦那さんは、生活費はミニマムなタイプなので、稼ぐための勉強や将来困らないスキルを勉強するという約束をしてもらいました。

 

旦那さんも授かるなら、第二子を欲しいと言ってくれて、そのための努力もしていただけそうなので、万事解決!とりあえず旦那さんを信じよう!

私は株の勉強を引き続き続けて、長期投資とスイングトレードでお小遣い稼ぎができるように情報収集をがんばり、育児休暇中の不足をなるべく減らせるようにしていきます。

 

第二子の性別は夢が膨らむ

夢を見ているときが一番楽しいですよね。

私は正直五分五分です。第一子が男なので、弟だと下の子もいずれママ大好き時期がくる!!

その時期、私は楽しいです!

あと、同性だと長男の服も使えるので、取っておいた服が役にたつかなと思っております。

女の子はやっぱり、成人してからも親と仲がいいところでしょうか?子育ての楽しみとして、両方育ててみたいと思っているけれど、こればっかりは授かりもの。

やっぱりどっちでも無事に生まれてきてくれたらうれしいですね。

 

妊娠初期の症状について

 

現在、8週(妊娠3ヶ月)になりました。2回目の産婦人科受信を終え、経過は順調でした。一安心。しかし、12週まではまだまだ不安が大きいですね。

 

今のつわりの状況です。

  • 油もので胃がもたれる
  • 夕方~夜にかけてだるい
  • 20時には気持ち悪さもあって眠ってしまう
  • ドライゼロ・コーヒーが飲めない
  • 寝てばかりなので腰がいたい
  • 胸の張り・下腹部の痛みが多少ある

 

息子の妊娠時、初期症状については覚えておりません。仕事をしているときはほとんど意識してなくても大丈夫なんですよ。ただ、その時期は本当に眠かった・・・。

妊婦さんってだいたい眠いと思うんだけど、睡眠薬でも飲んだかなってくらい眠れます。私は本当に眠りつわりってやつかもしれません。

 

妊娠は本当に十人十色。無理だけはしないようにしようと思います。

それでは、また次のブログで!

 

じょん

 

 

 

 

 

在宅勤務の間にトイレトレーニング開始!~我が家のおうち時間~

こんにちは、じょんです。

コロナ感染拡大の影響で、在宅勤務+家庭保育になり、仕事量をセーブしながらなんとか生きています。

 

保育園ありがたかった…。ずっと一緒はかわいい反面、やはり大変です。

保育園の先生方、いつも本当にありがとうございます。

 

息子と向き合う時間が増えたので、この機会にトイレトレーニングを初めてみました。

 

f:id:ganbare-ikuji:20200519214628p:plain



我が家のトイレトレーニングについて

 

ゆる~いトイレトレーニング開始

息子は現在、2歳10ヶ月になり、保育園でもトイレでの成功率が上がってきたころに、保育園をお休みになってしまいました。

家にいても少しずつ初めてみるかと思い、トイレトレーニング開始。

慣れない分割勤務なので、トイレに誘えないこともありますが、公園で遊ぶ前、おやつやお昼ごはん前など、ご褒美になることを後にもってくるようにして誘っていいくと、息子の場合トイレへのお誘いがうまくことが多くなりました。

 

また、大好きなぬいぐるみとをお世話してあげる一環として、一緒にトイレに行くなど、なんとか気持ちを持ち上げながらやっています。

 

お兄さんパンツに挑戦!

「排泄の間隔がだいたい1時間半~2時間になったころに始めたらいいよ」と保育園の先生に言われていました。

だいたい間隔がそのくらいあくようになったので、お兄さんパンツに挑戦してみました。

「トイレに行かない!!」とただをこねて、外で漏らしてしまうこともあります。

こちらもこの時期はしかたないなと思って、着替えを余分に持っていって公園にいきます。

もちろん家の中でも漏らしてしまうことがあります。

フローリングならいいのですが、カーペットの上はちょっと嫌ですよね。(今はまだありませんが…)

お布団はすべて防水シーツにしているので、気持ち的に楽です。

 

漏らしてしまうことが前提のトイレトレーニングです。親に余裕がなければ、オムツ!

特に外出時はまだオムツです。無理のないようにやるのが一番ですね。

 

今の疑問

折り畳み補助便座は買ったほうがいいの 

 

 まだ、購入をしていないですが、こんな商品があるんですね。

公園のトイレで子供用の便座がないところもほとんどですし、購入を検討しています。

今は自粛中ですが、夏になってお出かけできるようになったら使えそうです。

 

 

いつ、立ち便器でやるようにすればいいの??

外出すると、様式の便器では子供のお尻が落っこちてしまう…。

男の子で小のみなら立ちスタイルでもいいかと思うのですが、まだそこの練習をしていないため、どのように家で練習すればよいか考え中……。

なので、外出中でトイレが不安な時はあらかじめオムツで出かけたりもします。

 

おしりの拭き方はどうやって教えるの?

まだまだ先ですが、トイレトレーニングがひと段落すれば、お尻の拭き方ですよね。

手がおしりに届くようになるころっていつだろう?残っていると、お尻がかぶれてしまうと思いますし、完全な卒業はまだ先ですね。気長に頑張ろう…。

 

最後に 

 本日の勝敗は、トイレでの排泄0回。今日は子供が機嫌が悪く、うまくいきませんでした。一進一退を繰り返し、いつか卒業するんでしょうね。

すぐにはうまくいきませんが、ゆるく頑張っていこうと思います。

 

それでは、また!

じょん

 

 

 

 

なかなかマミートラックから抜け出せない… ~育児休業復帰2年目を振り返る~

こんにちはじょんです。

コロナの感染拡大の影響を受け、育児休業を延長している方も多数おられると思います。

このブログの中で、育児休業明けのことを詳しく記事にしたことがなかったので、

私の復帰から今までを振り返ってみたいと思います。

社員が若いこともあり、上司が年下でなかなか子持ちへの理解が乏しいなのですこし不愉快な気持ちになることもありました。

しかし、同僚の女性たちは本当に優しい人たちばかりで、助けられて今にいたります。

私の経験が誰かの役にたてば幸いです。

 

 

f:id:ganbare-ikuji:20200517222641j:plain

 

保育園の洗礼~復帰後すぐ休んでしまう~

 

私は産休・育休を含め約1年ほど休み復職しました。

息子が10ヶ月の時から保育園に預けています。

保育園の慣らし保育中はほとんど体調を崩さなかった息子ですが、

GW明け胃腸炎でなかなか治らず、いきなり有休を5日間使いました。

職場に行けた日は、同僚に平謝り…。

 

ですが、その時の上司からは

「気にしないで休んでください。むしろ休んでも回る体制を一緒に作りましょう」

と言っていただき、有休を使い続けました。

 

夫のほうが有休の日数があるのに、私が休まなくてはいけないジレンマや、今後の生活も考え早くから病後児保育しつにも慣れたほうがよいだろうと思い病後児保育室を使う

ことにしてからは休んでも2日前後。

 

両親に頼ることができない私たち夫婦にとっては、かなり精神的に楽になりました。

 

これってパワハラじゃない?

 

優しい上司が退職してしまい、次の上司は誰かしら?と思っていたら

次の2人はくせ者でした。

Aさんは、私が復帰直後に休んだからなのか、私を一部の仕事から外そうとしました。それを阻止してくれたのが、同僚2名でした。

仕事自体は3人で回していく感じでやっていたのですが、

今度はAさん私に仕事の話をしてこない。

雑談のときも他2人に目配せするものの、私には一切目を合わせようとしない。

 

人間性を疑いました。

 

私があなたに何をした?迷惑をかけただろうか?子持ちがそんなに嫌いか?

まぁ、評価者がAさんではなくもう1人のYさんだったのが救いでした。

 

Yさんは、いい人ですが、ドストレートなので、

「みんなに迷惑をかけないように頑張ってください!」と明るくいうような、

変わった人でした。

 

労務に匿名で訴えてもよい案件ではなかろうか?

同僚が本当に良い人でよかったので、そこまでにはいたりませんでしたが、

このころは病後児保育室も使い始め、連続で休むことなく仕事をしていました。

 

なんか、それなのに…。

 

今振り返ると、パワハラじゃないだろうか?と思いました。

 

簡単な仕事しか回ってこない…迷惑をかけたくないジレンマ

 

復帰して半年がすぎ、自分が想定していたより息子が休まなくなったこともあり、

もう少し仕事がしたいと思ってきました。

部署の人数が仕事に対して少なく、私は時短勤務だったので仕事はフルタイムの方に振られていき、暇な時間が続きました。

毎月上司と面談しているのですが、仕事をくださいと言っていた気がします。

ただ、仕事を受けてしまいすぎると、自分が急に休んだ時に同僚に迷惑がかかるということを気にしていました。

 

家庭と仕事の両立に一番悩んでいた時期でした。

 

部署移動

 

やはり、部署の人数に対して仕事が少ない状況が続いていたこと、

他部署で辞める人がいたことで移動の話がきました。

この部署にいても、仕事が単調だったので、立候補して部署移動が叶いました。 

 

新規開拓が多い部署に移動し、覚えることも多かったので、楽しかったです。

営業さんが出張に行くことが多く、他のスタッフは出張についていくことがありましたが、私は子供のお迎えがあるので行くことができず、悔しい思いもありました。

 

しかしこの時の評価者が、私のキャリアを考えてリーダー業務に挑戦しないかと持ち掛けてくれました。

給料をあげていく上では、リーダー業務をしないと上にあがれないこと、

そして「できそうですよね」と言われ、期待されて悪い気はしなかったので、

受けることにしました。

 

 

リーダー役を任された結果

 

いわゆる中間管理職みたいな業務。

チームに内に問題が起こり、上司に報告したり、

よりよくチームが目標達成するために考えたり。

時には、きつい事を言わなくてはいけなかったり。

 

ただ、これは失敗に終わりました。最終的には、思いや理想が強すぎて足並みが揃わなくなっていました。

 

本質的には何の権限もなく、振り返ってみれば出張の多い上司が内情をわかるための役割だったのかなと思います。

 

マミートラックへ逆戻り(現在)

 

コロナの感染拡大の影響で、在宅勤務になり→保育園が自粛要請になり→分割勤務になりました。

今までリーダーとして、MTGを仕切ったり、予定を把握していたのですが、

全くできなくなりました。

 

今まで仕切っていたのですが、仕事をもらう立場になってしまいました。

いろいろ考えさせられました。

 

上司からしたら、子供がいることがやはりリスクになっていることが露呈した感じかな…と思いました。

 

そうすると、やはり私には責任が重たい仕事をやらせるのはリスクと思われたでしょう。私が上司だったら、そう考えると思います。

 

コロナの第二派、第三派が来たとき真っ先に影響を受けるのは私だと思われます。

マミートラックへ逆戻りですね。

 

なかなか今の会社でキャリアを積んでいくことが難しく、副業を頑張るとさらに会社へのやる気が下がります。

 

いつまでいるかな~今の会社という気持ちになっています。

 

最後に

 

マミートラックはしかたがないとわかっているけれど、

わかってほしいなぁという気持ちはあります。

同じ親なのに、母親のほうが負担が大きい。

それは、どんなに夫が優しくても現実的に解消されることはない。

 

息子が大きくなった世界は、子育て中の世代にも多様性が認められる世界であってほしいと思います。

 

コロナで自主的に休んでおりましたが、明日から仕事に復帰します。

適度に抜きつつ頑張ります。

 

じょん

自分を許す!セルフコンパッションのすすめ

こんばんは、自宅警備中の時短ワーママじょんです。

仕事はお休みしておりますが、仕事のメールはチェックしなくてはいけません。

そこで思うんですよね・・・

 

あぁ、私が居なくても回っているな仕事…無力感だわ~

 

なんか取り残された気分で、一日が始まります。

それから、夫の仕事が始まり、その間は、いいなぁ日中仕事ができて…。

最近の自分を振り返ってみると、他人と比べてばかりなんですよね。

 

これではいかんと思い検索…検索…検索…検索…

 

そこでDaiGoさんのセルフコンパッションの考え方の動画にたどり着きました。

自分の状況に置き換えて、今夜はゆっくり考えてみたいと思います。

f:id:ganbare-ikuji:20200513221749j:plain

 

セルフコンパッションとは?

 

セルフ(=自分に対する)コンパッション(=思いやり)は、自己への慈しみによって「あるがままの自分を受け入れる」ということになります。

 

自分の失敗や間違いは受け入れ、そして失敗から次回どうしようと振り返ることができれば、それ以上自分を責める必要はない。

 

※必要以上に自分を甘やかすことではないそうです。

 

自分を許すテクニック 

 

YouTubeで配信されていた以下の内容を自分なりに振り返ってみました。書くことで、客観視できるので、もうこれ以上自分で自分の感情を振り回されないようにしていきたいと思います。

 

テクニック-1「失敗は学び」

 

コロナの件で自宅警備中なのは、私の失敗とは少し違うかもしれないけれど、今気づいたことってめちゃくちゃ大事なことかもしれん…

 

勤務時間も働く場所も自分できちんと決められる自分だったら、こんなに影響うけなかったんじゃなかろうか?

 

・もっと副業していればよかった

・ITスキルはもっとあればよかった

 

今までのように、何不自由なく仕事に行けていたら、先延ばしにしていたかもしれません。挫折しないと、エンジンかからなかった。

 

今、YouTubeでエクセルの復習をしています。夢はVBAまで自由にできるようになること、そのスキルで副業につなげることになりました。

 

今は学びの期間なんだと思えば、少し自分の気持ちが楽になりました。

 

テクニック-2「自分と他人を比べない」

 

子供がいない人たちは、在宅になっても影響なさそうだな…

 

こんなこと考えてる自分、本当に意味がない。

わかっているけれど、隣の芝生は青く見えるんだよねぇ…。(これも受け入れればいいのか?!)

他人は客観的に見えるのに、自分のことは見えていないのが人間ですよね。

過去の自分と今の自分を比較して、成長を感じるのはいいのですが、

他人と自分をわざわざ比べる必要はない。

 

自責行為ですよ、それ。

 

落ち込んだときは、まずこの考えに陥っていないか疑うようにしたいと思います。

 

 最後に

以前より落ち込むことは少なくなってきましたが、やはり復帰までは何度もネガティブとポジティブを繰り返すと思います。

しかし、着実に過去の自分を捨てられるようになってきました。

今の現状は何もかわらないし、悩んでいても目の前の息子は今日もかわいい。

家もあるし、服もあるし、食べ物も食べている。

 

あることをたくさん並べたら、実は何も失っていないことに気が付いた。

 

またそこから何度でも歩き出せばいい。

よし、今日もいい夢だみれそうだ。

 

じょん

個人年金保険の解約返戻金はいくらだったのかを公開します

こんにちは、じょんです。

都内住みの2歳男児を持つ、時短ワーママです。

 

f:id:ganbare-ikuji:20200512221135j:plain

 

コロナの影響をダイレクトに受け、自主的に仕事をお休みしているなか、

固定費の見直しの一環として、「個人年金保険」を解約しました。

 

私が契約していた保険は、5年ごとに配当金がもらえる積み立て型の保険です。

10年以上払い続ければ、元本は多分保障されるような商品だったと思います。

 

多分、ほとんどの方がきになるのは、払い込んだ保険料からどのくらい戻ってくるのかな?というところだと思いますので、実際に私のケースをお伝えできればと思っています。

 

なお、これから書くことは個人的な意見なので、すべての方に当てはまるようなことはありませんので、こんな考え方もあるのか~くらいに気軽に読んでいただければ幸いです。

 

解約返戻金はいくらだったのか

 

支払い期間は6年間で、月々1万円の保険料でした。

返戻金は62万7419円です。

 

減っている…。

 

普通に預金で積み立てていたら、72万円はたまっていたわけです。

 

もし、利回り4%の投資ができていたら…

※利回り4%の理由ですが、私が高配当株投資の目標利回りです。現実的な投資の利回りだと思っているので、こちらで計算しました。

 

月1万×12ヶ月=120,000×0.04=4,800

4,800×6年=28,800円

720,000+28,800=748,800円

 

748,800-627,419=121,381の差額

 

高い勉強代でした…。

 

保険についての考え方

 

これは、私個人の考え方です。ご自身のリスクを考えて選ばれるとよいと思います。

そもそも医療保険などは掛け捨てでよいと思っていました。

 

何年後にいくら戻ってくるとか、10年以上支払い続ければ元本が保証されているとか、

積み立て預金のような機能のある保険はいらなかったなぁと思いました。保険会社が得してるだけだもんね。

 

個人的にこれから考える保険は、子供の自転車の保険かなと思います。

子供のケガの保険はい医療証がある期間はいらないかな…と思っています。

 

老後の年金用の積み立ては確定拠出年金投資信託株式投資(日本、アメリカ)を組み合わせていけば、リスク以上にリターンが取れると思っています。

 

保険も更新されている

 

最大の私の過ちは、一度はいった保険を見直したのが6年間で1度だったことです。

その当時は、人気の保険商品だったのですが、今のランキングにはかすりもしていない商品でした。年一くらいで現状を確認してもよかったなと思います。反省です。

 

固定費だけは、1円でも安いほうがいいと最近思い始めました。

塵も積もれば山となるですからね。

 

 

さて、今回は私の保険解約についてシェアさせていただきました。

実際の金額をみて皆さんどうおもわれましたでしょうか?

何かの参考になれば幸いです。

 

じょん

在宅勤務+家庭保育の両立は無理でした…

こんにちは、じょんです。

前回の記事では「在宅勤務+家庭保育」の我が家の現状を書き綴ったのですが、現在は自主的に仕事をお休みしております。( ;∀;)

 

f:id:ganbare-ikuji:20200511215459p:plain

 

4月末に会社の都合で在宅でも同じパフォーマンスができない人は、お休みしてくださいとの方針が出ました。分割勤務していたのですが、日中仕事をできない人への救済措置かと思いきや、時間をずらしても問題ない人だけの対応だった模様です。

 

そのまま分割勤務を続けても、評価やボーナスがさがる。

休んでも有休と欠勤を使い続け休むので、給与は減ります。

 

救済措置も何もないのでブチ切れて、GW明けすぐに上長に「夫婦で話し合った結果、続けることが不可能なので緊急事態宣言が終わり、保育園が通常通り登園できるようになるまでお休みさせてください」と伝えました。

 

さて気分を切り替えて、今月は約6万円のマイナスになりそう。

どうやって補填しましょう…というわけで今回は副業チャレンジをつづっていきたいと思います。

 

ganbare-ikuji.hatenablog.com

 

まず、固定費を見直そう

 

時間がある時こそ、固定費を見直していこうと思います。

まずはじめに、年金保険を解約しました。そもそも、利回り低すぎて個人年金保険は無駄だなと思いました。

結婚した時にはいったので、6年間×12万=72万支払ってきましたが、今まで支払った金額も解約返戻金も満額もらえるわけではありません。

満額もらえるのは10年以降。貯めておいたほうがいいと思うでしょうか?

実際は投資信託や米国ETF、日本の個別株へ投資していったほうが利回りがいいのです。

今まで惰性で払っていたのですが、きっぱりやめました。

というわけで1万円の支出が抑えられました。

 

保育料が戻ってくる

 

保育園の自粛期間中の保育料は戻ってくるので、

2万5千円が戻ってきます。支出を抑えられました。よかった~。

保育園は基本的に開園しているものの、優先度が高いかた優先での縮小保育。緊急事態宣言が解除されても登園自粛期間は6月末まで。

預けられるのか…緊急事態宣言が解除されてもまだまだ日常に戻るのは遠いです。

 

メルカリで不用品を売ります

 

これも時間があるので積極的に行います。育児用品ってたまってしまうのですが、

仕事をしているとなかなか売りさばくのが後回しになってしまいます。

仕事しながらやっていたときは、メルカリ疲れになりなかなかコンスタントに続けることができませんでした。

さて5月11日現在、新品の帽子、株主優待券、ベビー布団の新品を売り5千円のプラズです。

1万円くらいになるといいのですが…。

 

株も売却しました

 

さて、私は趣味で株式投資をしております。

コロナの暴落で再び株を見直そうと思っていました。基本的には長期ホールダーで、配当金狙いの投資なのであまり売ることは無いのですが、

1年前に購入していたある株が2万ほどプラスになり、なおかつコロナの影響で業績が悪くなっている企業でしたので売却しました。

 

昔の私、グッジョブ!

2万円のプラスです。

 

ただ、デイトレードはしていないので、今月これ以上売却益を見込めるものはありません。なかなか厳しいですね。

 

稼ぐ力もっと養っておけばよかった

 

今回の件で、給与以外にも稼ぎ口をもっとやっておけばよかったです。怠慢でした。

ブログもグーグルアドセンスに挑戦する前に辞めてしまい、ひたすら私のはけ口のようになっていますし、投資ももっとしっかりやっておけばな~と思ったり反省しました。

 

これに気が付けただけでも、ラッキー。健康で、日常が戻れば、また仕事に復帰できあますし。仕事をしていないので、時間があるのでエクセルの勉強を始めました。VBAができるようになれば、かならず業務の効率化もできます。

転職にもほんの少し有利になるかな…なんて思いつつ勉強も頑張っております。

 

人生で今日が一番若い!過去にとらわれず、前を向いてがんばります。

 

それでは、じょんでした。

コロナ感染拡大…在宅勤務+家庭保育で感じたこと

こんにちは、じょんです。私は東京在住の36歳、2歳児がいる時短ワーママです!

 

緊急事態宣言が発令されて2週間、在宅勤務+保育園だったころはよかったのですが、現在在宅勤務+家庭保育という状況になりました。

 

正直ツライ・・・

 

みんな少なからず影響を受けているし、仕事はあるので人生に悲観することはないけれど、やっぱり子供育てながらの仕事はリスキーなのだろうか?と考える日々です。

 

f:id:ganbare-ikuji:20200410004144j:plain

 

在宅勤務+家庭保育の我が家のスケジュール

もともと時短勤務で働いているので、6時間勤務です。しかし、子供をみながらの在宅勤務で6時間捻出するの意外と厳しいです。そんな我が家のスケジュールです。

 

・7:00~9:00 私作業時間

この間は、夫が子供のご飯と着換えと公園などに行って遊んでいただきます。

 

・9:00~お昼寝まで。

私が仕事を止めて、子供をみています。

夫も在宅勤務なので、わたしが子供をみながら公園やお昼ご飯の用意などをします。

 

・お昼寝時間(約1時間~1時間半)

私の架電時間や作業時間。

 

・お昼寝あけ~18:30ごろまで

私が夕飯の支度までしています。ここまでで夫にバトンタッチ。

 

・18:30~20:30

夜の作業時間。最近は子供の寝かしつけを夫に任せ、仕事をしています。

 

 

これを見て、独身の方やdinksの方はどう思うのでしょうか?

旦那さんが協力的だ!とか、分割で勤務が許されるなんて柔軟な会社だな…という感じでしょうか?

やってみての感想ですが、朝起きるたびに、いやだな…今日もか…というところから始まり、日中は子供相手なので、どうにもこうにも振り回されています。メンタル的にすり減らされています。

 

家庭で子供をみながら、同じパフォーマンスを得るのは不可能です。

正直疲れています。

 

潔く休めばよかったのかな…答えはでない

登園自粛を言われたときから、ずっと悩んでいることなのです。

休むとなると有給が減ります。コロナが収まったあとの体調不良や子供の風邪はすべて無休にすればいいのかしら?その時の評価はどうなるのかしら?

ぐるぐるめぐります。

 

そして、たどり着く答えが、会社に振り回されるなんてごめんだ!!

コロナはわたしのせいでも何でもない。

 

 

いつもの時間に働けなければ、それだけで評価がさがるかもしれない。

分割勤務しているので、主に資料作成を回してもらいながら仕事をしていているけれど、同僚に気を使わないといけない。

自分がいなくても、進んでいく仕事をメールやチャットで後から進捗を知る。コロナまでは、自分がリーダーだったのにな。過去、フルタイムの人に負けないように頑張っていたころの私は今はいません・・・。

 

ganbare-ikuji.hatenablog.com

 

 今できることを淡々と愚直に

 いつまで家庭保育が続くかわからないなか、仕事場の人間ともなんとなく距離ができてしまったような気がする。

でも、自分が悪くて距離を置かれているわけではない・・・。ただ、戻った時には、戻る前の自分の立場はないと思うので、今できることを淡々とこなし、変化を受け入れ、仕事をしていこうと思います。

 

こんなことでもない限り、2歳の息子と一緒にいれる時間はない。だから、悲観しすぎず、時間が流れることをじっと待つように過ごしたいと思います。

 

全国のワーママさんも、思いつめすぎず、この時期を乗り切っていきましょう!

 

それではまた!

じょん