顔晴れ☀️育児日記

育児も仕事も頑張りたいけど体力が無いワーママブログ

桜満開!娘と平日散歩へ

f:id:ganbare-ikuji:20220328155013p:image

 

こんにちは、じょんです。

職場復帰まで残り3週間になりました。4月1日から娘も保育園に入園します。

育児休業ももう少しで終了です。少しセンチメンタルな気持ちになっていますが、

新しい生活にもワクワクしています。

 

さて、東京は桜が満開になりました。今年は平年より5日早い満開のようです。

運動不足解消のため娘をおんぶして散歩へいってきました。

 

f:id:ganbare-ikuji:20220328211321j:image

 

とてもきれいな桜の写真が撮れました。

娘はいい揺れだったのか背中で寝てしまいました。

なかなか娘と二人の写真が撮れないのが悩みです。

 

本当に一瞬一瞬がかけがえのない時間になりますね。

 

終わりがあるから今が輝くのか

桜が世界を輝かせてくれるのか

 

春は本当にいいですね。

 

とりとめない文章ですが

思い出として書きました。

 

 

 

ではまた!

 

 

 

「ミスしない大百科」を読んで改善! ~ずぼらワーママのミスの記録~

こんにちは、じょんです。二児の母で、令和4年4月に復職予定です。

復職まで1ヶ月を切りました。仕事の事を必死で思い出す日々…

思い出すのは自分が過去ミスした事ばかり。(泣)

新しい部署、新しい人間関係、不安で当たり前だと思うんです。

そこに重ねて過去の失敗を思い出しては落ち込む私…。

これではいけないと図書館で「ミスしない大百科」という本を借りてきました。

自分のミスとともに、こちらの本の内容から解決策も記載していこうと思います。

 

[飯野 謙次, 宇都出 雅巳]のミスしない大百科 “気をつけてもなくならない”ミスをなくす科学的な方法

 

 

思い出した過去のミス

メールのミス

× 誤字・脱字

細かいところが苦手…。早く返そうとするとなんかやってしまうんですよね。だから単語登録とかして使いまわししてるんです。

そうするとミスは減るんですけど、なんかそっけない文章になる。

メールでのコミュニケーションが多い現代、メールでの感情表現すこし大げさでもいいかなと思ってしまうんですけど、なかなか微妙なラインができなくていつも課題です。

 

〇解決策

大事なメールは一度自分に送って確認する。

時間をおいて確認する。

 

× 誤送信

社内で同じ苗字の別の方に送ってしまうことがありました。また、添付ミスもありました。まだ社外の方に間違ったことは無いですが、間違ったら大問題なので復職後は気を付けないといけません!!!!

 

〇解決策

社内であってもフルネームで確認すること。

メール取り消し機能を設定しておく。

契約書などの重要な添付物はダブルチェック体制で送信する。

 

× 数字の半角・全角が混在

オフィス経験が少ない時期に見やすいかな!と思ってやったら、

相手先から指摘を受けました。恥ずかしいと思いました。

そこからは、メール上では統一を意識しました。メルマガの原稿なんかは意図を確認してからチェックを通すようにしたらミスが減りました。

 

〇解決策

誤字脱字が無いか校正ツールを使うとよい。

 

電話のミス

× 混線して相手がわからなくなってしまった

これも勤め始めて間もないころにやってしまった事です。しっかり確認して取次するようになりました。初めての頃は慣れなくて本当に受電が苦手でした。受電大事なんですけどね…会社の顔だから今度復職した時には、しっかり連絡先、会社名、お名前、要件きっちり聞かないとですね。

 

× アポ時間の勘違い

最初の頃に間違ってしまいました。上長が気が付いてくれたので、事前に調整が可能でしたが、ミスした時は汗だくでした。基本の基本でしたが何度か復唱することが重要ですね。

 

〇解決策

メールでのアポイントの確認は必ず〇月〇日曜日まで入れて確認する。

 

連絡先のミス

× 部署の連絡先の間違い

部署移動の間もないころ連絡先を間違えて記載したものをプリントを作製してしまいました。隣の部署の皆様にご迷惑をおかけしてしましました。

次回から気を付けようという事になり、本当にその時は生きた心地がしなかったです。

 

〇解決策

他の人にダブルチェックをしてもらう。

 

最後に

本書は読みやすく、定期的に見直したい本でした。ここに書けないようなミスもいっぱいしてきました。そのたびに乗り越えてきたので多分大丈夫だろううと思うんです。

でもミスは少ないほうがいい。最初は遅くてもじっくりやっていこうと思いました。

 

 

もし今過去の失敗で不安に思っている方がいたらこう言ってあげたいです。

「今、その失敗をしてまますか?」

失敗する未来を想像して悲しくなったり、眠れなくなったりするなら、

「過去乗り越えてきた自分がいるから大丈夫ですよ!」って

過去を乗り越えて今の私がいて、過去の出来事でその時めちゃくちゃ悩んでも、

そのことでは死んでなくて、図々しくまだ生きてる自分がいます。

同じようなことが起こってもとりあえず未来も生きていていけるはずです。多分。

 

私も不安でなんか眠れなくって、でも今を見たら…

かわいい娘と過ごせるのもあと少し。

そこに感謝しないと人生もったいないですからね。

はぁ、頑張ろう!

 

それではまた!

4歳差兄妹 育児休業中平日のタイムスケジュール

こんにちは、じょんです。

娘が生まれて早10ヶ月が経過しました。

後一ヶ月で育児休業も終了します。そこで育児休業中どんな生活をしていたのか

書き残しておこうと思います。

 

家族構成
  •  フルタイム勤務のパパ
  •  育児休業中ママ
  •  4歳9ヶ月保育園通いのお兄ちゃん
  •  0歳10ヶ月の娘

 

 

平日のタイムスケジュール

 

6:30 起床

最近、交代交代で子供たちと寝るようになりました。ママ+息子・娘の日とパパ+息子・娘の日があります。一人で寝ていたほうの親が洗濯機をまわし、朝ごはんを作るというざっくりとしたルールがあります。

 

7:00 朝ごはん

基本的にみんなで食卓を囲みます。朝ごはんを娘にたべさせる担当はパパです。

私は朝ごはんをさっと済ませ、夕ご飯の仕込みまでしています。

 

8:45 保育園登園

息子と娘と3人で保育園へ送ります。雨の日はパパがやってくれています。

なぜかこの時間に我が家のトイレは混みだします。トイレは計画的に!

 

9:00~10:00 自由時間

この時間は買い物したり、散歩したり、児童館へ行ったり娘と私の自由時間です。

 

11:00 娘の離乳食、ママ昼ご飯

少し早いですがお昼ご飯の時間です。私は専ら納豆ご飯がお昼ご飯です。

 

12:00 娘のお風呂

1人で2人入れることができない私は、10ヶ月になる今でも娘を日中にお風呂で入れています。そしてなんとシャワー浴オンリーです。未だに娘は湯舟に浸かることを知りません。職場復帰するまで…いやいや、すぐ夏ですよ。

秋までは多分娘はシャワー浴になることでしょう!

 

13:00 娘のお昼寝

娘のお昼寝は本当にご褒美時間です。YouTubeを見たり、アニメをみたり、本を読んだり、筋トレしたりします。

ただし勉強はしません!!

いつ起きるかわからないなか、集中できないのでやらないと決めました。

 

15:00 娘お昼寝から起こす

お兄ちゃんのお迎えですよ~と起こします。ミルクを飲ませ、洗濯物をたたみ

お迎えに行きます!

 

16:00 お兄ちゃんのお迎え

お迎えに行ったときに同じ育児休業中のママさんと話すのが癒しでした。

保育園の隣の公園で子供同士遊んで、だいたい30分ごろには帰ろ~と声をかけていました。

 

17:00 夕ご飯

バタバタした夕方の時間です。息子を娘を見ながら温めるだけですが準備していきます。最近息子の夕飯の食べるスピードの遅さの困っています。

 

18:00 パパ帰宅 お風呂タイム

パパが帰宅してくれるのでお風呂タイムです。パパと息子で入ってもらって、私は一人ゆっくり入っています。

 

19:00 寝る前の遊び時間

寝る準備もしながらパパは息子と娘と遊びます。私は子供と遊ぶのが得意ではないので

お任せして寝る準備します。

 

20:00 子供たち就寝

我が子たちは本当に早く寝てくれて助かります。私は子供たちが寝るとその隣で腹筋やストレッチをするのが毎日の日課です。

 

21:00 パパ夕飯

パパは一人この時間から夕飯です。私は少し仕事の資料を読んだり、本読んだりします。株の情報収集もこの時間からやります。私は早くリタイヤしたいので高配当銘柄の探索に余念がありません。

 

22:00 ママ就寝

私にとって寝ることは一番のストレス解消です。睡眠時間削って勉強とかありえません。一人で寝られる日は本当にすっきり寝られます!

 

0:00 パパ就寝

晩酌をするのでだいたいこの時間が就寝時間のようです。

 

1人目のタイムスケジュールとの違い

 

パパの帰宅時間が早く、息子のお風呂をやってくれることが助かっています。

また保育園があるので1人目の育児休業中よりかなり規則正しい生活をしています。光の速さで過ぎていった感じがしました。

 

今の娘と同じ月例のころの息子の生活リズムはこちら⇒

ganbare-ikuji.hatenablog.com

 

復職面談で育児休業中に資格とか勉強しましたか?と言われて、

なんかもやもやしました。色んな人がいるんです。私は仕事したくないし、

まだまだ休みたかったし。

なのでやる気がない社員と思われてもいいです。生きるので精一杯でしたし、

人生最後の育児休業だからゆっくりします。

 

誰かの参考になれば幸いです。

ではまた!

 

 

 

 

保育園内定したので復職連絡したら…部署移動を言われました

こんにちは、じょんです。

私は令和3年4月に第二子を出産し、令和4年4月復帰をする予定のワーママです。

先日保育園の内定もいただき会社に復職希望の連絡をしたら、

部署移動…!!!!!を言われて

少し凹んだのでブログを書いています。

 

原則もとの部署に配属されるのですが、コロナの影響で

会社が大きく変わり、社内の部署もたくさんかわるので

仕方ないといえば…仕方ないですね(涙)。

 

もちろん、会社から社内が大きく変わること、復職者が今年は多いので

再編成が行われたということもきっちり説明いただいているのでマタハラという事もりません。最大限配慮していただいていると思います。

 

保育園も育児休業から復職先に戻らないと保育園の内定も取り消しになってしまうので、私は会社に戻る以外の選択肢はありません。

 

私も大人です。

わかっていますよ。わかってますけど、不安なんです。

会社の人間には言えない…言えないのでブログに不安な気持ちと改善策を考えてみたのでまとめてみようと思います!

 

復職への不安

 

一から人間関係、信頼関係を築くこと。

前の部署には3年いました。3年って長いですよね。

ちょっとした愚痴も言えた人間関係でした。

居心地がよくなっていたのに、悲しいです。沢山苦楽を共にした仲間でした。
信頼関係を築くって一年くらいかかるってことですよね。

部署の風土も違います。馴染めるか、不安です。

同僚が全員自分より年下なこと。

これもね、入社は自分のほうが古い、年齢も上の人が移動してくるって

なんかやりにくくないかな…。変に気を使われたら嫌だな…。

若い人の話題についていけるかな。仲良くなれる人はいるだろうか…。

 

不安に対しての解決策

私の出した解決策です。やはり権利とはいえ長く休んでいたのは私です。

その間にも皆キャリアを積んでいて日々仕事をしている現実。

それを真摯に受け止めたうえで私の戦略です。

 

穏やかis最強!!

最初のテーマは「穏やか」です。若い人を怖がって、1人でいるよりも

にこにこしながら挨拶から頑張ってみます。そのうえで、ゆっくり丁寧に

話てみます。目指せ話しやすいおばさん!

 

「誰よりも真面目で、誰よりも謙虚に」

低姿勢で謙虚に。意見するのは仕事を覚えてからだ。

絶対、不平不満は言わない。言うときはかなりオブラートにつつんで!!

年上だから怖がられたらおしまいです。目立ったらおしまいです。

で、きつくなりがちな性格も自分が組織に受け入れてもらってから

オブラートに包んで包んで伝えるのがいいですよね。

 

結局、考えても無駄

いろいろ考えて不安になっていましたが、

残りの期間は人生最後の育児休業を楽しまないと損ですよね。

何とかなる。嫌でもそう簡単に私は死なないから。

 

結局誰かに話したところで、アドバイスしづらいよね。

復職後もまたブログ書けたらいいなと思います。

同じような境遇の方に共感していただけたら幸いです。

 

かんばろ~がんばります。

 

じょん

 

 

ganbare-ikuji.hatenablog.com

 

角膜ジストロフィーと診断されました

こんにちはじょんです。

現在妊娠34週、絶賛病院通い、体と向き合っております。

 

昨年会社の健康診断があり、目の項目で「E」判定が出てしました。

まだ、36歳なのに白内障か?とかなりショックを受けました…。

白内障は誰でもなる病気だしなと、気を取り直して眼科に行ってきました。

 

 

視力検査、目の写真を撮って言われたのが角膜ジストロフィーでした。

水晶体の濁りはなし。白内障ではないとのこと。

角膜ジストロフィーとは?

角膜は本来透明な組織ですが、何らかの原因で角膜に濁りが生じ障害が出る遺伝性の病気です。左右の目の同じ位置に、対照的に白濁店が現れます。

 

先生からは、症状がない時は治療しないこと、進行性ではあるものの、

急激に進むものではないので年1回経過観察をして視力が低下してきたときに

レーザーで治療ができること。しかし、遺伝子の病気であるため再発の可能性があるので対処療法しかないとのこと言われました。

 

遺伝子の病気とは、また難儀な…

しかもそんなに患者数はいないとのことでした。

子供にも遺伝するだろうし、失明するわけではないものの、ショックではあります。

 

角膜のレーザー治療には限りがあるようですし、

将来白内障の治療と重なったときはどうなることやら。

 

 

いい先生に治療してもらいたいものです。😂

肝炎のキャリアである私は、目の角膜ジストロフィーももっておりました。

なんてリスクだらけ。

難病ではないけれど、子供がこれから2人目産まれます。

体大事にしないとな、しっかり経過観察して

体と向き合おうと思う一日でございました。

 

私が生きている間に、レーザーでなくても点眼薬でなおる時代が来ますように…

 

じょんでした。

 

 

産休開始、いよいよ出産間近に!

こんにちは、じょんです。現在、34週目(妊娠9ヶ月)にはいりました。

毎回の検診の度に、日々のことを残していこうと思っていたのですが…

なかなか更新したい気分になれず産休へ入ってしましました。

 

今からでも遅くない!

産休中の生活について、書き残していこうと思います。

 

産休中の一日について

 

保育園の預ける時間の変化

保育園へ預ける時間が9時~16時に短くなりました。

朝起きる時間は変わっていないので、朝と夕方合わせて2時間ほど息子との時間が長くなりました。

 

そこで大変なのが、遊びです。朝から走り回る息子…(元気…)ご近所迷惑なので

本を読んだり、絵をかいたりしないと時間がもたないです。

午前中のほうが体的に動き回れるので、本当はいろいろやりたいのですが、

なかなか思うようにならずイライラするばかり。

 

ゆっくりできる時だし、第二子も産まれるので

産まれる前までは息子との時間を作りたいと思いつつ、

ここ二日、イライラしておりました。

何となく罪悪感です。

 

保育園に預けている間の過ごし方

家事、育児以外の時間は、専らアンケートサイトをポチポチしています。

主にこの3つ。

マクロミル

リサーチパネル

楽天インサイト

本当に気長にやっております。なんか、PCに向かっていないとタイピング忘れるし、

何より少しでもポイントが増えていくことで何となく日常が進んでいる感覚になれます。

お金を稼いでいないと気が病んでいくタイプです。

簡単な仕事はしたいけれど、妊娠中は何があるかわかりませんし、

今一番しないといけないのは家の中を整えることです。

第二子との生活を迎えるための準備や息子の進級の準備が先ですからね。

何かと身動きが取れないなか、なんとかしてやりがいをと思ったのでやっている状態です。

 

一人映画に行ってきましたよ

4年ぶりに一人映画みてきました。「シンエヴァンゲリオン」学生のころから大好きで、リアルチルドレン世代です。(年齢がばれますね)

絶対劇場でと決めていたので、出産前に見ることができてよかったです。

本当に良かった!!!!!!

悔いはないです。

www.evangelion.co.jp

 

体のメンテナンス期間

 眼科、歯科、内科、産婦人科、毎週何かしらの予約を入れ、出産前の体の

メンテナンスです。

今まで仕事をして時間がなかったので、今詰め込んでおります。

何年ぶりでしょう、歯医者さん。歯石と着色をとってきれいになりました。

ただ、ゆっくり過ごすためにも妊娠中期ごろからゆっくり計画的に通院していきましょう。私みたいにならないようにしてくださいね。

 

終わりに 

 

出産前の貴重な時間、穏やかに過ごすためにも準備と無理しない生活を心がけて

いこうと思います。

また、夫と育児グッズを買うために有休をとってもらって平日おいしいものを食べに行きます。保育園に預けてそんなことができるものあと少し。

終わりがある時間を有効に過ごすためにも、頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

つわり・職場への報告 ~妊娠経過 8週~11週の振り返り~

こんにちは、じょんです。

子供の寝かしつけのポンポンを自動でできるロボットがあれば高くても買いたいと思っています。つわりなのか眠すぎて、夜が起きれません。そのため、YouTubeもアニメも平日見ることができず、もんもんとしている日々をすごしています。

気が付けば朝・・・。

体が急激に変わろうとしているので、今だけと割り切って休むことにしよう。

さて、現在11週にはいり、職場への報告や区の妊婦面談などいろいろあったので、

妊娠3か月の振り返りをしていきたいと思います。

 

職場への報告

つわりはそこまで強くなかったのですが、妊娠中なにがあるかわかりません。つわりで安静にしなくてはならない、妊娠が継続できなかった際にはやはり仕事に穴をあけます。自分の性格上、リスクがあるのにそれを報告せず、何かあったときに事後報告ということができませんでした。
産休・育休をいただき復帰したいと思っているので、やっぱり無責任なことはできないなと感じており、第一子の時も早い段階で回りに報告していました。

 

9月末に上司へ報告、10月には同僚数名に報告し、11月から出勤を免除していたくように段取りをとりました。今も2週間に1回しか出勤していないので迷ったのですが、会社でもコロナの影響で妊娠中の職員は在宅勤務が推奨されており、体を一番に考えて在宅メインに切り替えました。

 

早く上司に報告した結果、産休に入るまで5か月ほどあるのですが・・・、11月からスタッフが1名移動してくることになりました。もちろん、これからも何かあるかもしれないので早い分にはいいのですが、でもこれ妊娠が継続しなかったら気まずい・・・

ちょっとしたプレッシャーを感じながら日々を過ごしています。

無事に産まれてほしい一心です。

 

息子に報告

やはり重い荷物や公園で息子と遊んでいるとおなかが痛くなることもあり、早めに息子に報告しました。わかっているのか、一緒にエコーを見たり、おなかに話しかけてくれたりとてもかわいいです。

おなかが大きくなったら、息子の抱っこやトイレの介助、靴を脱がせるなどしゃがんでお世話をすることがつらくなってくるので、息子には大変だと思いますが、今からお兄ちゃんの自覚をもっていただき誉めながら、自分のことは少しづつできるように促していければいいなと思います。

 

どうせいつかは自分で靴をはくだろうし、わたしはゆるい母親なので、

とくに自分でやらせることはなく、できたら誉めるくらいでしたが、自分が大変になるのでやらねばと思い直しました。

 

親の都合ですが、こうやってお兄さんになっていくんですね。

 

区の妊婦面談

息子の時もあった妊婦面談。1万円相当のカタログギフトがもらえます。今年はコロナの影響か1万円のギフト券も届くようです。よかったです。

 

第二子の時に気になるのは、産後の保育園の送り迎えです。その他、私が安静にしないといけない状態になった時のために、ファミリーサポートの登録をすすめられたり、

宿泊型の産後ケア施設もご案内いただきながら妊婦面談終了。

今回は産後ケアも使ってみたなと思います。

 

体調の変化について

つわり症状について

  • 消化機能が落ちている気がする
  • アサリ味噌汁ブーム、トマトブーム、やっぱりマックは食べたくなる
  • すこし出血していた(茶オリくらい)
  • 体重は最大2キロ減った

第一子から3年ぶりの妊娠。前回のつわりがわからない。前回もほとんどなく、元気に出勤していました。とにかく眠いのは前回同様。

今回はコロナの影響で在宅になり、前回の妊娠時より運動不足が気になるなと思っています。元気だったものの、電車通勤はやはり妊婦には辛かったので、今回は在宅期間中に妊娠できてよかったです。願わくば、職場復帰後も在宅メインの部署でありますように。

 

 

以上、妊娠8週~11週の記録でした。

それではまた!

 

じょん