顔晴れ☀️育児日記

育児も仕事も頑張りたいけど体力が無いワーママブログ

36歳!第二子を妊娠しました

久しく更新をしていませんでした、時短ワーママのじょんです。

通常の勤務時間に復帰した6月以降、なんだか情熱が薄れてしまったので、ブログを更新することを止めていました。

しかし、ありがたいことにまだ私のブログもアクセス数が少なからずあり、

第二子の妊娠をきっかけにまた、育児のことを書き残していこうとおもいます。

最初は副業で稼いでみたいという目的もあったブログ活動ですが、育児系ブログはレットオーシャンであり、稼ぐのは難しいので、もうとことん好きなことを自分の記録のためだけに書き綴っていこうと思います。

 

というわけで、育児ブログ第二章。

第二子編スタートします!

 

コロナ渦、なぜ今第二子が欲しかたったのか

なぜ、今か?

世の中がコロナで落ち着かない今、一年遅らせる選択もあったはずなんですが…。

しかし、現在私は36歳です。これでもし、第二子が不妊でなかなかできなかったとき、一年遅らせたことをめちゃくちゃ後悔するんじゃないかと思いました。

第一子を出産したのが、33歳で遅かったこともあり、世の中の情勢を待つ余裕なんてなかったのが本音です。

コロナにより在宅勤務という勤務形態に代わり、今まで会社で頼られていた自分というものを一瞬でなくしました。その環境の変化も大きかったかもしれません。

(無条件で頼ってくれる存在がほしくなったのかなぁ、どうだろう。)

意外と自分が一番会社に依存していたのかもしれません。コロナの精神的なショックは大きかったです。

あと、会社の中で、男性社員の出産が多いのも原因かもしれないです。

実際、そういう話って本当に羨ましいかったので、なんかいろんな偶然が重なって今の感情になった・・・というのが本音です。

産む、産まないの選択も自由です。どんな形であれ、親のエゴであることは間違いない。

 

大事なのは、産まれてきた子供を一生懸命に成人まで育て上げること。

授かった今はとりあえず母子ともに健康で出産という一大イベントを終えるのみ

 

第二子が欲しい!夫婦での話し合い編

 一人ではできないので、夫婦会議でございます!

第二子を迎えるにあたり、産休・育休を1年はとる予定です。もちろん、私のお給料が無くなるので、足りない分は貯金を切り崩すことも考えております。

減るときは減るし、そのための貯金と思ってボーナスはすべて貯金してきたわけだから、それなりにあります。

しかし、これから養育費はどんどんあがっていくので、
我々自身ももっと稼げるように、また稼いだお金を上手に回していくお金のリテラシーは上げていかねばなりません。

そこの価値観の一致をしないと、第二子を欲しくても育てられないと思っていました。

幸い旦那さんは、生活費はミニマムなタイプなので、稼ぐための勉強や将来困らないスキルを勉強するという約束をしてもらいました。

 

旦那さんも授かるなら、第二子を欲しいと言ってくれて、そのための努力もしていただけそうなので、万事解決!とりあえず旦那さんを信じよう!

私は株の勉強を引き続き続けて、長期投資とスイングトレードでお小遣い稼ぎができるように情報収集をがんばり、育児休暇中の不足をなるべく減らせるようにしていきます。

 

第二子の性別は夢が膨らむ

夢を見ているときが一番楽しいですよね。

私は正直五分五分です。第一子が男なので、弟だと下の子もいずれママ大好き時期がくる!!

その時期、私は楽しいです!

あと、同性だと長男の服も使えるので、取っておいた服が役にたつかなと思っております。

女の子はやっぱり、成人してからも親と仲がいいところでしょうか?子育ての楽しみとして、両方育ててみたいと思っているけれど、こればっかりは授かりもの。

やっぱりどっちでも無事に生まれてきてくれたらうれしいですね。

 

妊娠初期の症状について

 

現在、8週(妊娠3ヶ月)になりました。2回目の産婦人科受信を終え、経過は順調でした。一安心。しかし、12週まではまだまだ不安が大きいですね。

 

今のつわりの状況です。

  • 油もので胃がもたれる
  • 夕方~夜にかけてだるい
  • 20時には気持ち悪さもあって眠ってしまう
  • ドライゼロ・コーヒーが飲めない
  • 寝てばかりなので腰がいたい
  • 胸の張り・下腹部の痛みが多少ある

 

息子の妊娠時、初期症状については覚えておりません。仕事をしているときはほとんど意識してなくても大丈夫なんですよ。ただ、その時期は本当に眠かった・・・。

妊婦さんってだいたい眠いと思うんだけど、睡眠薬でも飲んだかなってくらい眠れます。私は本当に眠りつわりってやつかもしれません。

 

妊娠は本当に十人十色。無理だけはしないようにしようと思います。

それでは、また次のブログで!

 

じょん