顔晴れ☀️育児日記

育児も仕事も頑張りたいけど体力が無いワーママブログ

風邪の予防と私の元気の秘訣

今週のお題「元気の秘訣」に参加しようと思って書いております。

 

こんにちは、じょんです。

保育園に通っている息子は冬の間ずっと鼻かぜ状態です。

 

宿命といっても過言ではないのですが、それを看病する親も移ってしまい、

私は副鼻腔炎になり完治するのに一ヶ月ほどかかりました…。

 

それでも、昨年は有給を使い切ることなく過ごすことができました ❕

今回は、我が家の感染予防や元気の秘訣を書ければと思います。

 

f:id:ganbare-ikuji:20200209071822j:plain

 

 

 

感染予防として

 

手洗い・うがい・マスク(親)

メンタリストDaiGoメンタリストさんの動画で本当に効果のある風邪予防は手洗い・うがいということを見てから、忙しい時除菌ウエットシートだけで済ませていた事を反省。

 

帰宅後は、親子で必ず手を石鹸で洗うようにしました。

手洗いの目安を調べました。こちらも参考にしてみてください。

 

f:id:ganbare-ikuji:20200209083843j:image

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000105095.pdf

 

またTwitterのママ垢さんのなかでは、帰宅したらお風呂に入れていると、風邪をひかないと言っているお母さん達もいました。

 

まだ、食べ方が綺麗ではなく、二度手間になるのでご飯→お風呂の順ですが、今後は検討したいです。

 

また、気休めかもしれませんがコロナウィルスも流行っていてどこに感染源があるかわからないので、移動中は必ずマスク着用しています。

 

 

子供の口を付けたものは絶対に食べない

 

もったいないなとうっかりやってしまったら最後、100%風邪うつります。

絶対、やめましょう。

おばあちゃんやおじいちゃん世代に白い目で見られても、やらない方がいいです。

 

電動鼻水吸引機「メルシーポット」

[Amazon限定ブランド] az-Line ベビースマイル メルシーポット S-503az

「保育園いくとしょっちゅう風邪ひくよ~これはあったほうがいいよ」とベビーシッターさんに言われて購入した商品でした。 

口で吸うタイプの鼻水吸引機は100%感染すると思います。親もめちゃめちゃ疲れるので、絶対あって損はありません。

子供は4歳ごろまで上手に鼻をかむことができませんので、0歳~購入しても3年は使えると思います。

 

風邪になったなと思ったら

のどが痛いと感じたら、のど飴をなめて痛みを軽減。

背中の肩甲骨の間にホッカイロを貼ってとりあえず寝ます。食べるものは、たくさんの長ネギの入ったお味噌汁が定番です。

 

とにかく疲れをかんじたら、早く休むことが大切かなと思います。

副鼻腔炎になった時は、鼻だけだからと軽く見ていたら、顔面痛になり下を向くと頭が重くなるまで放置してしましました。

 

自分の事をすっかり後回しにしていたつけがきました。これは、プロのワーママ失格だなと心を入れ替えました。2020年は異変を感じたらすぐ病院に行こうと思います。

ほんとに反省しました。

 

元気の秘訣は??

 

やっぱり睡眠が一番

これは人によるかもしれませんが…、寝かしつけ後寝落ちしてしまうことがしばしばあります。そのまま朝までコースで9時間寝ています。

昼間眠くなることはありませんし、寝てしまうと自分の時間ありませんが、

体調は良いです。

年末に韓国ドラマを見たくて、3時睡眠を続けていたら、案の定年末年始のお休み中に風邪をひきました。それからはやっぱり、適度な睡眠は大事なんだと思うようになりました。

 

ストレスを溜め込まない

寝落ちしてしまうとは言っても、自分の時間も大切です。こうやってブログを書く時間もとてもわたしの心には大切な時間です。

やりたいことがある時は、夫に寝かしつけをお願いし20時~23時までブログを書いたり、趣味のアニメをみたり、YouTubeを見たり…とても充実しております。

 

ただ、息子がママは~?と最近悲しがるので、もう少し大きくなるまでだなと、

なるべく夫婦で寝かしつけは続けたいと思います。

 

元気の源は子供

子供がいるから頑張れます。

元気でいないと、だれがこの子においしいご飯を作るんだ?!と思いますし、日々成長する息子、全力で甘えてくるところはかわいいです。

息子がいなければ感じることができない沢山の経験…親にしてくれてありがとう息子。

私にしか見せられない後ろ姿をみせられるような親でいたいなと思います。

 

 

ここまでお付き合いくださいありがとうございます。 子育てはマラソンのようです。適度に休んでお互い頑張りましょう!