顔晴れ☀️育児日記

育児も仕事も頑張りたいけど体力が無いワーママブログ

生後9・10ヶ月生活リズムのまとめ【完ミ・2回食】

 

こんにちは、じょんです!
3056gで生まれた息子も生後10ヶ月になる頃は8890gになりました!

さぁ季節は春になりました。1歳までもう少し。慣らし保育が始まり、慌ただしく復職です。仕事に復帰して、がらっと生活が変わりました。

この頃の息子はどんな成長だったでしょうか、さっそく振り返っていきましょう!

 

f:id:ganbare-ikuji:20190825204637p:plain

生後9ヶ月生活リズムについて

桜の開花が通常よりも1週間早かったので、慣らし保育が始まる前は毎日息子と花見をしていました。育児休暇中1番幸せな時期を過ごしていました。

 

生活リズム

 

1:00 授乳→日によってまちまち。0時~3時の間に授乳が入る。

6:00 起床・お着換え・授乳

9:00 保育園へ登園

11:00 授乳・離乳食①※保育園

12:00 保育園から帰宅

13:00~15:00 お昼寝

15:00 授乳

17:00 離乳食②

18:30 お風呂・授乳

19:00 睡眠

授乳回数  5回

 慣らし保育が始まって約1週間、午前中は保育園、午後は自宅にいた時のスケジュール。未だに夜1回起きていました。今までの朝寝の時間に保育園に登園させていたので、保育園で眠れず大丈夫かなと思っておりました。

 

この頃のトピックス 

 

拍手ができるようになりました

パチパチができるようになりました。できることが増えて、成長が嬉しい反面赤ちゃんらしさが減り、少し寂しくもありました。。。

 

かまり立ちができるようになりました

かまり立ちもできるように!!初めてできるようになった日、「どや~」という顔が本当にかわいかったです。また、できるようになりましたが降りることができず、おろおろしている姿もありました。

 

離乳食カミカミ期へ

離乳食も量が増えて、カミカミ期は大人のごはんのようにバランスも考えたメニューへ変わりました。食べムラがあった時は栄養が足りているか少し不安でした。

 

まとめ

 生後8ヶ月~成長が著しく、可愛さが増してくる時期に私は復職しました。もう少し一緒にいたい気持ちもありましたが、1歳クラスから保育園に入れるほうが倍率も高くなるのでこの時期から入園しました。

 

生後10ヶ月生活リズムについて

 

完全に復職し、寝かしつける時間が20時になりました。また、息子が風邪をひき仕事に行けない日が続きます。病後児保育を使うようになったのもこの頃でした。

 

 

生活リズム

 

6:00 起床→5時ごろ息子は起きる事もあり

7:00 授乳→3回食になるとここが朝ごはんへ

8:00 保育園へ登園・通勤

9:00 おやつor牛乳(月齢や離乳食の進み具合で変わる)

9:30 始業

11:00 離乳食①・授乳

12:00〜14:00 お昼寝

15:00 授乳

16:30 就業・帰宅

17:30 保育園へお迎え

18:00 離乳食②・授乳

19:00 お風呂

20:00 就寝

22:00 親就寝

 

授乳回数  4回

 

離乳食に進み具合がゆっくりだったため、生後10ヶ月は2回食のスケジュール。保育園から言われた新しい食材を試すのは土曜日の朝一にしていました。

 

この頃のトピックス

 

夜通し寝るようになった

保育園で疲れているのか、夜通し寝るようになりました。10ヶ月にしてようやく親も夜通し寝られるようになりました。

 

治っても治ってもまた風邪をひく

慣らし保育の期間中や仕事復帰直後は大丈夫だったのですが、GWを過ぎた頃息子が風邪をひいてしまい、有給を7日使いました。もちろん夫も数日休んでくれました。

しかし、このままでは全く仕事にいけないという事で病後児保育を使うことになりました。

 

まとめ

 

こんなに風邪をもらうなんて!!うちの子は大丈夫なんて思わない方がよいなと…。風邪をひいて迷惑をかけてしまう、でも辛い時は側にいてあげたいとの狭間で悩みました。ぜひ、復職前から風邪を引いたらどうするか?を夫婦でよく話し合ってください。その方がストレスなく仕事を休めたり、預けられれ気がします!

 

 

最後に

 

復職してからやっぱり実家の助けが欲しいと思いました。病後児保育もお金はかかります。実家の方が助けてくれれば、子供も自宅でゆっくりできますし。

親はなんとかするしか無いから、仕事も育児も家事も両立するんですが…、どれか一つでも助けてもらえたらやっぱり楽だったなぁって思います。

 

復職したてのお母さん、無理だけはしないでね!
それではまた!じょん