顔晴れ☀️育児日記

育児も仕事も頑張りたいけど体力が無いワーママブログ

生後3・4ヶ月生活リズムのまとめ【完ミ】

こんにちは、じょんです。
3056gで生まれた息子ですが4ヶ月検診には7225gになりました。

横抱きでの影響で腱鞘炎が1番ひどかったのはこの頃かもしれません。

季節はすっかり秋になりました。

さて、生後3・4ヶ月の息子はどんな成長だったか振り返っていきましょう!

f:id:ganbare-ikuji:20190821074957p:image

生後3ヶ月の生活リズムについて

この頃は完全にミルクに移行しました。ネントレ本を参考に19時には寝かしつけを行いました。朝早起きBoyだったので起床時間は特に決めていませんでした。夜の授乳間隔も大体4時間おきになりました。夜泣きはほとんどなく、生後2ヶ月までのあのぐずりが嘘のようにご機嫌な子になりました。

 

生活リズム

 

1:00~ 授乳

5:00~ 授乳→親はまだ眠いので部屋は暗いまま。息子は起きている。

6:00~ 起床・お着換え

8:30~ 授乳

9:30~10:00 睡眠

12:00~ 授乳

13:00~14:00 睡眠→だいたいこの時間にも寝てくれるようになる。

15:00~15:30 授乳

17:00~18:00 →この辺で少し散歩したり。

18:30~ 沐浴・授乳

19:00~ 睡眠→だいたいこの時間に寝てくれるようになってだいぶ楽になった。 

授乳回数 6~7回

 

この頃のトピックス

初児童館の赤ちゃんタイムへ

1歳までの赤ちゃんが集う児童館の赤ちゃんタイムへ初めて参加しました。1歳前後、こんなに人間らしくなるのか👀とびっくりしました。少し先の月齢の赤ちゃんをみて羨ましくなりました。そこで知り合った9か月の男の子のお母さんに夜通し寝ますか?ときいて、寝ませんよ(笑)と言われていつになったら、8時間眠れるの?と悲しくなりました。

 

お食い初め

家族3人でのお食い初め。私が体調不良のため両家の家族は呼ばずでした。お食い初め用に買った袴ロンパースは本当に可愛かったです。この日初めて声を出して笑っていました!

 

両手をにぎにぎ、こぶししゃぶってた!

大事な成長の一つですね。ハンドリガードだったのかな?口に手を入れて、自分でおててをにぎにぎ。いや~かわいい。よだれも増えてきました。

 

保活!

首が座らない息子だっこしながらの保育園見学。同じようなお母さんをいっぱいみました。保育園受からないと、仕事に復帰できないし、必死でした。 

 

 まとめ

だいたい生後100日を迎える頃には、生活リズムが整ってきました。授乳回数も減って少し育児が楽になる方も多いかもしれません。児童館や保活でいろんなお母さんに合うことができてすこし心に余裕がでてきました。

 

生後4ヶ月の生活リズムについて

この頃夫は3週間の育児休暇を取得。今まで張り詰めていた糸が切れたのか私は風邪やめまいに苦しむ日々。夫に助けられ静養しました。4ヶ月検診で首すわり認定をいただき、抱っこ紐の練習をしました。

 

生活リズム

 

1:00~ 授乳

5:00~ 授乳→親はまだ眠いので部屋は暗いまま。息子は起きている。

6:00~ 起床・お着換え

8:30~ 授乳

9:30~10:00 睡眠

12:00~ 授乳

13:00~15:00 睡眠

15:00~15:30 授乳

17:00~18:00 →この辺で少し散歩したり。

18:30~ 沐浴・授乳

19:00~ 睡眠 

 

授乳回数 6~7回

 生活リズムは生後3ヶ月からほぼ変わらずでした。

 

この頃のトピックス

4ヶ月検診

夫と2人で4ヶ月検診へ。順調に成長、首すわり認定いただきました!4ヶ月検診は夫婦での参加も多めでした。そういう時代なんだね。その後すぐ寝返りが打てるようになり、成長著しい時期でした。

 

鼻水War 

初めて風邪を引いた息子。大体2週間くらいは鼻水がくずくずしていました。

鼻づまりでミルクを飲むとせき込んでしまって吐いてしまい心配しました。

電動鼻水吸引機「メルシーポット」購入しました。

 

バウンサーがすごい

乗せるとうんち出る率が100%。外出前には必ずバウンサーに乗せていました。成長してだんだんウンチの量が増えて背中にウンチが漏れるように!!これはTwitter用語で「セナモーレ」と言います。横漏れは「ヨコモーレ」。

 

まとめ

首がすわると抱っこやお風呂が楽になったなぁ思っていたら、私が体調をくずしてしまいました。まだまだ無理をしてはいけない時期だったかな〜と思いました。

息子が話しかけると反応を返してくれたり、体全体で喜んできたり、やっとここまでの苦労が報われてきた時です。ここまでお疲れ様ですと昔の自分に言いたいです。

 

育児グッズ

Baby Smile 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

メルシーポット

これは神商品。赤ちゃんは鼻水が噛めないので、吸ってあげる必要があります。しかし、口で吸うのは100%感染します。小児科と同じくらい吸う力があるので何度も小児科に通う必要がなくなりますので、おすすめです。

 

西松屋 SmartAngel)ベビーバウンサーライト

バウンサー 西松屋

このタイプを我が家では購入。便秘解消に役立つと思います。バウンサーはいろんなタイプ、値段がありますが使う期間が限られると思います。我が家は生後7ヶ月頃まででした。レンタルやお下がりで十分だと思います。でも、あると大変便利!

 

ピジョン 電子レンジスチーム & 薬液消毒ケース

 

電子レンジで哺乳瓶の除菌が出来る商品

我が家の使っていたものがなかったので類似品を参考にのせます。消毒液でやっていたのですが、ガラスの内側が乾かない。そこで、レンジで加熱するタイプを購入しました。取り出した後も熱いので、その熱で哺乳瓶が乾きやすくなりました。

熱いので火傷には十分注意してくださいね。

 

最後に

生後3・4ヶ月はやっとここまでの育児の苦労が報われた~と思える時期でした。

夫も育児休暇を取ることができて、日中1人で育児をしていた私の大変さがわかってくれたので、「もっと早くとればよかった…」と言ってくれたのが嬉しかったです。

  

首がすわるまでは里帰りしててよし!頼れるものはなんでも頼ろ!
まだまだ育児長いから楽しめる方法で乗り切ろう!

 

 

ganbare-ikuji.hatenablog.com